<<前のページ | 次のページ>>
2022年3月30日(水)

桜の開花も一気に進むような暖かな晴天の下、令和3年度修了式を行うことができました。6年生が先日卒業し、最上級生となった5年生は下級生のお手本となるような立派な態度で式に臨むことができました。そして、今年度初めて6年生を除く全校で校歌斉唱を行うことができました。修了式後は離退任式を行い、育休中の先生を除く12人の先生方とのお別れをしました。さみしい気持ちでいっぱいですが、明日からの春休みでしっかりリフレッシュして新たな気持ちで4月の新学期を迎えてほしいと思います。今年度もホームページをご覧頂きありがとうございました。

2022年3月23日(水)
桜・開花

この三連休の間に、図工室前の桜が開花しました。1年生が育てているチューリップも、つぼみが大きく膨らみ、開花間近です。どちらも春休み中に満開を迎えそうです。

2022年3月18日(金)
第112回 卒業証書授与式

6年生が海老名小学校を巣立って行きました。コロナ禍での3回目の卒業式となりましたが、子どもたちの気持ちが伝わってくる素敵な卒業式となりました。雨の心配がありましたが、見送りまで降らずに終えることができしました。中学校での活躍も期待しています。保護者の皆様には、これまでご理解とご協力をありがとうございました。

2022年3月17日(木)
5年生 野外教育活動

2回の延期の末、学年末のこの時期に野外教育活動に行くことができました。天気にも恵まれ半袖で過ごす姿も見られました。スローガン:「仲間と協力し、自然の中をかけぬけろ!〜in御殿場」通り海老名にはない大自然の中、様々な活動を通して仲間との絆を深めることができました。

2022年3月17日(木)
外国語活動・外国語科

各学年、最後の活動は、年間のふり返りをかねた「すごろくゲーム」です。みなさん、楽しみながら、学習した英語表現を使って、コミュニケーションをとっていました。

2022年3月14日(月)
6年生 奉仕作業

6年間、お世話になった校舎を感謝の気持ちを込めてきれいにしてくれました。今週の金曜日が卒業式です。素敵な式になることを期待しています。

2022年3月14日(月)
卒業式予行練習

卒業まで残り4日となりました。当日は参加ができない5年生も、来年に備えて予行練習を見学しました。滞りなく練習を進めることができ、程よい緊張感をもって取り組めました。

2022年3月11日(金)
6年生を送る会

感染症対策のため、各クラスでメッセージ動画を見る形で行いました。各クラス工夫を凝らした気持ちのこもった動画でした。廊下には各学年からのメッセージカードが掲示され6年生への感謝の気持ちが綴られていました。いよいよ来週は卒業式です。

2022年3月9日(水)
6年生 修学旅行

10月に予定していた修学旅行ですが、この時期に延期になり雪がまだ残る中、日光へ行ってきました。いろは坂では、野生の猿や鹿を見ることができました。華厳の滝は半分ほど氷り巨大な氷柱が幻想的でした。卒業を前に素敵な思い出ができました。

2022年3月7日(月)
6年生 中学校選択式給食

中学校で選択すると提供される給食の試食を行いました。小学校とは違い、一人一人お弁当の形で出されます。ご飯とおかずの容器が分かれていて給食同様、温かい状態で提供されます。6年生の子どもたちは、4月からの中学校生活を思い浮かべながら試食できたのではないでしょうか。

2022年3月5日(土)
ペンキ塗り

パパパワーズさんを中心に、遊具のペンキ塗りをして頂きました。きれいにして頂きありがとうございました。

2022年3月1日(火)
職員玄関看板リニューアル

長年使用し、文字が見えなくなってしまっていた学校の看板ですが、表面をきれいに削り、新たに文字を入れて新しく生まれ変わりました。毎朝、この看板を見ると新鮮な気持ちにさせてくれます。

2022年3月1日(火)
6年生 「アスリート教室」

連合運動会が中止となり、それに代わるイベントとして「元オリンピック体操選手:田中和仁氏を講師としてお招きし、授業をしていただきました。「あきらめずベストを尽くすこと」「仲間を大切にすること」「感謝の気持ちを伝えること」の大切さを実体験を元にお話してくださいました。また、マットや跳び箱の実演もしてくださいました。最後に質疑応答の時間を作ってくださり、卒業を前に貴重な体験をさせていただきました。

2022年2月25日(金)
鼓笛引き継ぎ式

今日の日を祝うかのように晴れ渡った青空のもと、今年度も無事に50年以上続く鼓笛隊が、5年生へと引き継がれました。最後の演奏となった6年生、最初の演奏となった5年生、それぞれの思いが伝わる演奏でした。鼓笛パレードがリニューアルし、新たな歴史の1ページを刻んだ5・6年生の姿が、この先の未来へと繋がってくれたらと思います。

2022年2月25日(金)
ひばり級 図工

図工の授業で、貝殻やガラスサンドを使ったフォトフレーム作りをしました。それぞれの児童が自分の気に入った色や大きさの貝殻を選んで、思い思いの作品を作り上げました。

2022年2月25日(金)
6年生 図工

「小さな美術館」では、お気に入りの風景写真を元に細かいところまで忠実に再現し、小さな板に書き込みました。タイトル通り一枚一枚の板がまるで美術館に飾られている絵のようです。
「オルゴールBOX」は卒業制作として取り組み、思い思いのイラストを描き、個性の光る作品になりました。

2022年2月25日(金)
5年生 図工「木版画」〜物語から広がる世界〜

大好きな絵本の一場面を絵におこし、初めて彫刻刀を使い、一生懸命木版を彫りました。刷った後に色を付けて鮮やかに仕上がりました。

2022年2月25日(金)
3年生 図工「くぎうち とんとん」

初めて金づちを使い、くぎ打ちをしました。徐々にコツをつかんで、スムーズにくぎ打ちができるようになりました。楽しいコロコロゲームが出来上がり、友達と楽しそうに遊ぶ様子が見られました。

2022年2月22日(火)
4年生 図工

「つくって・つかって・たのしんで」では、のこぎりで板を切り分け、小物入れや本棚、カレンダーの置物などを作りました。カラフルに色を塗り、家で使うのが楽しみです。

2022年2月22日(火)
2年生 図工「かぶってへんしん」

カラフルな色紙を使って思い思いのお面を作りました。耳や角を付けたり鼻を伸ばしたりと様々な工夫が見られました。

2022年2月22日(火)
2022年2月18日(金)
1年生 図工

「できたらいいな こんなこと」を絵の具とクレヨンを使って好きなものや楽しかったことを描きました。「はことはこをくみあわせて」では、いろいろな大きさの箱を組み合わせて動物や建物、乗り物などを作りました。

2022年2月1日(火)
1年生 生活科

「ふゆとなかよし」の学習で風を生かした遊びの一つとして凧を作りました。思い思いの絵を描き校庭で凧上げをしました。今日は程よく風があったので澄んだ青空に凧がよく上がりました。

2022年1月28日(金)
朝の検温

今週より、登校前の健康観察(検温)を始めました。神奈川県全域にまん延防止等重点措置が出されたための対応です。保護者の皆様におかれましても、毎日のお子さんの健康観察にご協力いただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。また、現在保護者や外部の方の校舎内への立ち入りはご遠慮いただいております。ご用の方は、職員玄関インターフォンにてお願いいたします。(PTA活動等で学校から許可をもらっている方を除きます。)

2022年1月24日(月)
書き初め展 ひばり級
2022年1月24日(月)
書き初め展 6年生
2022年1月24日(月)
書き初め展 5年生
2022年1月24日(月)
書き初め展 4年生
2022年1月24日(月)
書き初め展 3年生
2022年1月24日(月)
書き初め展 2年生
2022年1月24日(月)
書き初め展 1年生

直接、ご覧になっていただきたかったところですが、学校公開2・3日目が中止となり、残念に思われた方も多くいらっしゃったと思います。子どもたちは。書き直しができない緊張感の中、一画一画丁寧に書き上げました。

2022年1月18日(火)
雪景色

1月7日(金)は冷え込みが厳しく、海老名でも雪が降りました。校庭にも雪が積もり、銀世界が広がりました。

2022年1月17日(月)
3年 書初め大会

3年生にとって、体育館で書き初めを行うのは初めての経験でした。
一人ひとりが思いを込めて集中して書いていました。

2022年1月11日(火)
3学期 始業式

3学期が始まりました。終業式の時はまだたくさんあったイチョウの葉ですが、すっかり葉を落とし、春の芽吹きの準備を始めました。3学期は進級、進学に向けて力を蓄え、準備をする大切な時期です。職員一同、気持ちを新たに子どもたちの健やかな成長を願って、力を合わせ学校教育に取り組んでいきたいと思います。どうぞ本年もご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2021年12月24日(金)
2学期 終業式

新たな変異株の広がりが心配されますが、感染状況が落ち着いているので、終業式を校庭で行いました。全学年揃っての儀式的行事は今回が初めてとなりました。寒い中でしたが、緊張感をもって取り組めました。2学期も海老名小学校の学校教育にご理解・ご協力頂きありがとうございました。明日から冬休みです。年末年始、子どもたちにとっては、楽しみな行事が待っています。健康や安全に気を付けて、良い年末年始をお過ごしください。年明け3学期の始業式は1月11日(火)です。

2021年12月23日(木)
1年生 生活科

「むかしからのあそびをたのしもう」の学習で、けんだま・お手玉・めんこ・はねつき・こま・おはじきなどの遊びを体験しました。友達との交流を深める良い機会となりました。

2021年12月20日(月)
冬支度を始めました!

12月に入り、気温が急激に下がり、イチョウの木が一気に色づきました。葉を落とし冬支度を始めたようです。今週の金曜日は2学期の終業式です。もうすぐで冬休みです。

2021年12月17日(金)
2年生 生活科

学年園で育てたサツマイモを蒸かしてみんなで食べました。温かくておいしかったようです。

2021年12月16日(木)
オンラインテスト授業

学校のタブレットを持ち帰り、3〜6年生対象でオンライン授業を行いました。先生の指示のもと、家庭で算数の課題に取り組みました。ご協力ありがとうございました。3学期にもう一度、オンライン授業を行う予定でいますので、よろしくお願いいたします。

2021年12月9日(木)
鼓笛引き継ぎ練習

いよいよ鼓笛引き継ぎ練習が始まりました。2月に予定されている鼓笛引き継ぎ式へ向けて、6年生から5年生へと鼓笛の伝統が引き継がれていきます。演奏技術はもちろん、礼儀や鼓笛への向き合い方なども教わります。教える6年生も、教わる5年生も真剣な表情で取り組んでいました。

2021年12月6日(月)
深まる秋

朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなりました。校庭のイチョウの木は少しずつ黄色く色付いてきました。中庭のモミジは紅葉が終わり葉を落とし始めました。

2021年12月3日(金)
教育実習

本日6年3組に教育実習に来ていた先生が実習を終了しました。子どもたちにとっても、先生にとっても、多くのことを得られた実習であったと思います。

2021年12月3日(金)
4年生 食育指導

学校栄養士の方が来校し、朝ごはんの大切さや栄養についてわかりやすく教えてくださいました。しっかり栄養をとってじょうぶな体をつくってほしいと思います。

2021年12月1日(水)
4年生 図工「ほって表す不思議な花」

初めて彫刻刀を使って版画をしました。想像で描いた不思議な花を彫り上げ、思い思いのインクの色で版を刷りました。

2021年12月3日(金)
1年生 生活科

11月末に「あきとなかよし」の学習で、あきまつりを行いました。これまでの学習で見つけた"秋"を使って、それぞれがおもちゃを作り、他のクラスの友達と楽しく交流することができました。

2021年12月1日(水)
5年生 家庭科

昆布や鰹節からだしを取ったり、具材を切ったりして味噌汁作りを行いました。みんなで協力しておいしく出来上がりました。

2021年11月29日(月)
6年生 家庭科

感染レベルが下がり、ようやく調理実習が行えるまでになりました。この日はジャーマンポテトを作りました。昨年度できなかったこともあり、包丁や火の扱いにおっかなびっくりしながらも、協力して行うことができました。ネコの手スタッフや級外職員のサポートのもと安全に行うことができました。ありがとうございました。

2021年11月29日(月)
3年生 理科

「光を調べよう」の学習で虫めがねを使って日光の集まり方を調べる実験を行いました。レンズの焦点距離を合わせると、紙がこげるくらい熱くなって穴があくことが分かり、楽しんで取り組んでいました。

2021年11月18日(木)
図書委員会「読み聞かせ」

タブレット端末を利用して図書委員会が1年生に向けて、絵本の読み聞かせを行いました。この日までにたくさん練習を行い、1年生を楽しませることができました。

2021年11月17日(水)
ひばり級 冬野菜栽培

ひばり級の畑(ひばり農園)で大根・かぶ・ほうれん草・小松菜などの冬野菜を育てています。中にはそろそろ収穫できそうなくらい育った野菜もあり、楽しみです。

2021年11月11日(木)
5年生 理科 校外学習

理科の「流れる水のはたらき」で近隣を流れる目久尻川へ校外学習に出かけました。校庭の土山を用いた流水実験で観察した「浸食・運搬・堆積」の作用を実際の河川で観察する貴重な機会になりました。好天に恵まれ川底の岩石の形状や大きさも詳しく観察できました。

2021年11月5日(金)
3年生 図工

色とりどりのカラーセロファンを使って、「光のサンドイッチ」の作製をしました。窓に飾るとステンドグラスのように光り輝いてきれいです。

2021年11月4日(木)
3年生 喫煙防止教室

学校薬剤師の方から喫煙による体への害についてのお話を聞きました。たくさんの資料を用意して頂き、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。

2021年11月2日(火)
6年生 図工

紙粘土を使って「未来のわたし」をテーマに作製しました。スポーツ選手やコックさん、学校の先生、獣医さんなど様々な職業に就いた自分を表現しました。

2021年11月2日(火)
4年生 図工

「本から飛び出した物語」を作りました。昔話や童話などをテーマに思い思いの場面を紙粘土などの材料を使い、立体的に表現しました。

2021年10月29日(金)
開校記念の鐘

11月1日に開校112周年を迎えます。本日は、そのお祝いとして、開校当初に使用していた鐘をチャイムの代わりに6年生の代表が鳴らしました。秋晴れの校庭にきれいな鐘の音が響きました。

2021年10月14日(木)
5・6年生 鼓笛の練習がんばっています!

運動会で披露する海老名小学校伝統の練習風景です。最高の発表ができるように心を合わせて取り組んでいます。

2021年10月11日(月)
3年生 理科

「音」や「風」のはたらきについて学習しています。一人ひとりが実験セットを使い、実感を伴った学習をしています。

2021年10月11日(月)
4・5年生 図工

4年生は「へんてこ山の物語」、5年生は「あったらいい町、どんな町」に取り組みました。各自、想像力をはたらかせ、表現したい世界を絵の具で描きました。

2021年10月7日(木)
1年生 生活科

「秋となかよし」の学習で、ひさご塚公園へ行きました。どんぐり・くり・まつぼっくりなどの秋らしいものを見つけることができました。

2021年10月4日(月)
5年生 家庭科

ミシンの学習でエプロン作りをしています。初めてで最初はミシンの扱い方に戸惑うこともありましたが、だんだんと慣れてきて真っ直ぐ縫えるようになってきました。

2021年10月1日(金)
2年生 図工

「いろいろ もよう」の学習で、キッチンペーパーを折りたたみ、色水やペンのインクを染み込ませて模様を作りました。みんなの作品を飾ると色とりどりでとてもきれいです。

2021年9月29日(水)
イチョウの木

2年前の開校110周年に大規模な剪定を行った影響で、葉が少なくなったり、実ができなかったりしましたが、今年はたくさんの葉が茂り、銀杏の実もたくさん実りました。イチョウの木陰が、運動会練習で疲れた子どもたちの癒やしの場になっています。

2021年9月27日(月)
2年生 生活科

「せかいでひとつのわたしのおもちゃ」の学習で、身近にある材料を使っておもちゃ作りをしました。出来上がったおもちゃを通して友達とも楽しく交流ができました。

2021年9月24日(金)
1年生 図工

9月の図工では、「ちぎってはって あそぼうよ」「パクパクさん」を行いました。これから秋も深まっていきす。「芸術の秋」を十分に体現してほしいと思います。

2021年9月22日(水)
1年生 生活科

生活科の学習で学校の周りにいる生き物を探しました。虫かごの中には、バッタやカマキリ、ダンゴムシなど捕まえた生き物が入っていました。お互いに捕まえた生き物を見せ合って楽しそうでした。

2021年9月16日(木)
実ができました!

4年生のヘチマ、5年生のカボチャが立派な実をつけました。

2021年9月8日(水)
3年生 タブレットが1人1台貸し出されました

海老名市から3年生以上に1人1台タブレットが貸し出されました。今回は、3年生でタブレットを活用している様子を紹介します。基本的な操作方法やオンラインでの映像のつなぎ方などを練習したり、授業の場面に合わせて使用したりしています。今後もタブレットを有効活用しながら子どもたちの学びにつなげていこうと考えています。

2021年9月6日(月)
4年生 福祉教室

9月1・2・6日に福祉教室を行いました。筆記通訳体験と車椅子体験を行いました。福祉協会の方々には連日指導して頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。とても貴重な体験ができました。

2021年9月6日(月)
3年生 メグミルク工場オンライン学習

ZOOMを利用し体育館と繋ぎ、工場で牛乳ができるまでの様子を見せて頂きました。丁寧に説明をしてくださったり、質問に答えてくださったりし、貴重な体験となりました。

2021年9月5日(日)
避難所開設訓練

9月5日(日)に避難所開設訓練を行いました。今回は、密を避けるために地域の方やPTA役員の方の参加は見送り、市の職員と学校職員のみで行いました。今後は感染症対策を行いながらの避難所開設になるので、これまでの見直しをしながらの訓練になりました。

2021年9月3日(金)
安全に関わる行事

昨日行われた登校班正副班長会議は、密を防ぐために班長のみの参加とし、業間と昼休みの2回に分けて行いました。また、先日の引き渡し訓練は引き取り人の参加は見送りしましたが、子どもたちと職員のみで本番を想定しての動きの確認を行いました。来週行う予定の防犯避難訓練も、校庭に全児童が集まって避難することはしませんが、不審者が学校に侵入したことを想定して校庭に避難する前までの動きを訓練する予定でいます。コロナ渦ではありますが、子どもたちの安全を考え感染症対策もしながら、できる形で訓練や行事の見直しをしているところです。

2021年9月3日(金)
2021年9月3日(金)
2021年9月3日(金)
2021年9月3日(金)
夏休み作品展

学校公開が中止になってしまい、保護者や地域の皆様に子どもたちの学習活動の様子を見てもらう機会がなくなってしまいました。今後、この学校日記を活用して子どもたちの様子をより多くお伝えしていきたいと思います。保護者の方の夏休み作品展の参観も中止になってしまいましたので、ここで少し紹介したいと思います。どの作品も工夫や努力がうかがえるものばかりでした。ご協力ありがとうございました。

2021年8月31日(火)
新しいタブレット

夏休み前に届いたタブレットの準備が整い、3年生以上の児童が早速、自分専用のタブレットを手に取り、操作の仕方を学んでいます。高学年にはキーボードが付いています。現在、リモートによる学習もできるように態勢を整えているところです。

2021年8月27日(金)
2学期スタート!!

感染症防止対策をより一層強め、2学期がスタートしました。朝の昇降口前の検温も、スムーズに行うことができています。また、教室の出入り口付近にアルコールジェルボトルを設置しました。教室も常時換気を行い、教室によっては換気や冷房効果を上げるために、サーキュレーターを設置しています。

2021年7月20日(火)
1学期 終業式

梅雨明けが宣言され、夏本番の日が続いています。明日からは、夏休みです。引き続き、感染予防、熱中症予防、規則正しい生活に心がけ、有意義な夏休みをお過ごしください。
2学期の始業式は、8月27日です。ひとまわり成長した子どもたちに会えることを職員一同楽しみに待っています。

2021年7月20日(火)
えびなっ子集会が行われました!!

7月14日、15日にえびなっ子集会が行われました。高学年の児童がお店を出し、低学年の児童をお客さんとして招待しました。児童一人ひとりのキラキラした笑顔が印象的でした。他学年との交流も貴重な経験になりました。

2021年6月28日(月)
1・2年生 生活科で学校探検をしました
 

2年生と1年生がグループを作り、学校探検を行いました。お目当ての各教室にあるキーワードを集めて並び替え、グループごとに言葉を完成させました。完成した言葉は、「ようこそえびしょうへ!」です。1年生は、探検ボードに挟んだプリントにキーワードのひらがなを一生懸命書いていました。
2年生は、初めて1年生を案内し、誇らしげな様子で学校を回っていました。

 
2021年6月18日(金)
大型スクリーン

PTA予算(児童学習活動支援費)を用いて大型スクリーンを購入しました。早速、5・6年生の鼓笛隊説明会で活用しました。文字や映像を大きく映すことができ、後ろまでよく見えるようになりました。今後も体育館での行事活動等で使用していきたいと思います。ありがとうございました。

2021年6月9日(水)
踏み式スプレースタンド

市内の機械設計・製造会社「株式会社かどや」さんから、手指消毒用の足踏み式スプレースタンドを教育施設に寄贈がありました。海老名小学校にも1台届きました。授業参観に際にご利用ください。

2021年5月31日(月)
ひばり級 鯉のぼり作りをしました

5月のはじめに、ひばり級のみんなで鯉のぼりづくりをしました。子どもたちは、自分のイメージを広げ、色とりどりの画用紙をビニール袋に貼っていました。作品ができあがった際にはみんな満足そうな顔をしていました。

 
2021年4月22日(木)
3年生 理科・社会・外国語の授業がはじまりました

3年生になってから理科・社会の学習がはじまりました。また、外国語の授業が週に1回行われるようになりました。子どもたちは、意欲的に授業に参加しています。たくさんのことを学んでいってほしいです。

 
2021年4月15日(木)
新体力テスト開始

前日までの激しい雨が嘘のような青空の下、本年度は新体力テストを開催できました。児童が全力を発揮できるようにと、朝早くから先生達が協力して水たまりだらけの校庭の整地や各種目のライン引きに奮闘しました。新体力テストを通して自分の記録に挑戦する楽しさを味わって欲しいと思います。

2021年4月6日(火)
令和3年度 入学式

本日、新一年生が海老名小学校の一員に加わりました。ピカピカのランドセルを背負い新しい名札をつけて、どきどきの小学校生活が始まりました。たくさん友達を作って、楽しい学校生活を送ってほしいなと思います。

2021年4月5日(月)
令和3年度 着任式・始業式

今日から新年度が始まりました。今日は着任された先生や転入生を迎え、新しい気持ちで着任式・始業式を行いました。校庭には、先生方や子どもたちのたくさんの笑顔がみられました。ホームページを見てくださっている皆様、今年度も海老名小学校の教育活動を紹介していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2021年4月1日(木)
新年度準備

令和3年度が始まりました。今まさに、学校の桜が満開に咲き誇っています。シンボルツリーのいちょうの木も、新芽が芽吹き新たなスタートを感じさせます。職員も新たなメンバーを迎え、新学期の準備を進めています。今年度も、ホームページで海老名小学校の教育活動を紹介していきますので、どうぞよろしくお願い致します。