<<前のページ | 次のページ>> |
|
2024年10月31日(木) |
ひばり級 6年生おかえりなさい! |
6年生が修学旅行に行き、1〜5年生はちょっぴり寂しそうにしていました。「6ねんせいおかえり!」とちぎり絵でメッセージを作成し、6年生が帰ってくるのを楽しみにしていました。元気に帰ってきて、「楽しかった」「おいしかった」お土産話をたくさんしてくれました。
|
|
2024年10月31日(木) |
修学旅行A |
|
|
6年生は素晴らしい秋晴れの中、修学旅行に行ってきました。日光東照宮では、歴史に残る文化財を間近で見学することで、その凄さを感じることができました。ホテルでは、友達と楽しく交流し、時間ギリギリまで仲を深めようとする姿が見られました。日光江戸村では、自分たちで計画を立て、行動していく大変さもありましたが、その分充実した時間を過ごすことができました。
|
|
|
2024年10月31日(木) |
5年 「総合 鼓笛パレード」 |
|
|
10月3日、7日に鼓笛パレードを行いました。5・6年生で何度も壁にぶつかりながら、決して諦めずに作り上げた鼓笛隊の演奏は見る人を魅了するものになりました。新しい鼓笛隊として本番に臨む子供たちの姿が印象的でした。子供たちの振り返りでは、「拍手を聞いたとき、今まで感じたことのない達成感を感じた」「来年の鼓笛隊では、もっと足や列を揃えたい」など現状に満足せず、向上心をもって取り組んでいく覚悟が書かれていました。鼓笛パレードの経験が、子供たちにとって大きな成長に繋がったように感じます。5年生全体で更なる成長を目指し、日々過ごしていきたいと思います。
|
|
|
2024年10月31日(木) |
4年生 「防災センター」 |
|
|
10月18日に防災センターに行きました。防災センターでは地震体験と暴風体験をしたり、自然災害に関する動画や展示物を見たりしました。地震をはじめとする自然災害の怖さ実感するとともに、そなえることで被害を抑えたり、自分の身を守ったりすることができると実感していました。社会科の「自然災害にそなえるまちづくり」の学習をより深めることのできる時間になりました。
|
|
|
2024年10月31日(木) |
3年生「消防署見学」 |
|
|
社会科の学習で消防署に見学に行きました。
救急車の中を見せてもらったり、ポンプ車や救助工作車について説明してもらったりしました。消防の仕事の様子を教えてもらいながら、火事や災害からまちを守るしくみについて学ぶことのできた1日になりました。
|
|
|
2024年10月31日(木) |
10月 4日(金) 題名:2年生 町たんけんでのインタビュー |
|
|
2年生は、生活科の学習で町たんけんを行っています。1学期の学びを生かしながら、「町のすてき」をもっと知るために、町の施設の方にインタビューをさせていただきました。当日、大きな声ではっきりと質問をする様子に、成長を感じました。協力してくださった施設の方々、本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年10月31日(木) |
1年生 10月 秋の遠足「新江ノ島水族館」 |
|
|
晴れ渡った秋空の下、新江ノ島水族館に遠足に行きました。イルカのショーは、ダイナミックな動きに大きな歓声が上がっていました。お昼はみんなでお弁当を食べました。
|
|
|
2024年9月30日(月) |
8・9月のお誕生日会 |
|
|
今月は、8月と9月のお誕生日会をしました。誕生日クイズでは、誕生日の友だちの好きなものや最近のブームなどを知ることができました。誕生日の友だちがみんなとしたいことをして楽しいひと時を過ごしました。
|
|
|
2024年9月30日(月) |
6年 修学旅行 |
|
|
全クラスが体育館に集合し、修学旅行の行程を確認しました。学びと一緒に最高の思い出
となるように、これまで培ってきたTEAM力を発揮しようと全員で気持ちを高めました。
|
|
|
2024年9月30日(月) |
5年生 鼓笛練習 |
|
|
鼓笛パレード発表会に向けて、練習に取り組んでいます。リコーダーの練習や列を意識した行進、隊形移動など、新たな挑戦に友達同士で助け合いながら、一生懸命頑張っています。本番では、子供たちが堂々とパレードする姿を披露できることを楽しみにしています。
|
|
|
2024年9月30日(月) |
4年生 「遠足」 |
|
|
9月20日に箱根方面へ遠足に行きました。天気が良く、遊覧船では芦ノ湖から箱根の山々のとても素晴らしい景色が見えました。風も気持ちがよく両手を広げて風をうけている子たちもいました。生命の星・地球博物館では、様々な展示物を興味深く見て、地球の歴史を学んでいました。班員と「次はどこへ行く?」「少し休憩する?」などと相談しながらマナーよく活動する姿に高学年らししさを感じました。
|
|
|
2024年9月30日(月) |
3年生「遠足」 |
|
|
3年生の遠足は、はまぎんこども宇宙科学館に行きました。
グループでウォークラリーをしながら館内を回りキーワードを集めたり、いろいろな展示に触れて宇宙に親んだりしました。バスの中はバスレクで盛り上がり、大満足の1日でした。お弁当の準備、ありがとうございました。
|
|
|
2024年9月30日(月) |
9月 27日(金) 題名:2年生 秋の遠足 横浜・八景島シーパラダイス |
|
|
楽しみにしていた遠足。ビンゴカードにシールを貼りながら、アクアスタジアムをグループで見学しました。お弁当の後のイルカショーでは、みんなでイルカのジャンプを応援しました。バスでは、はじめてバスレクを自分たちで準備をして楽しむことができました。
|
|
|
2024年9月30日(月) |
1年生 生きもの 大すき |
|
|
生活科「生きもの大すき」の学習で、生きものを探しに行きました。トカゲやバッタを捕まえた後「飼うためには、飼い方を図書室で調べないとだめだね。」「すみかやえさを準備してあげよう。」と、話し合いました。生きものを大切に思う気持ちを大切にしていきたいです。
|
|
|
2024年7月24日(水) |
7月9日(火) 2年生 人権教室 |
|
|
人権教室では、紙芝居を聞き、いじめや友だちを思いやることについて学びました。
「もし、友達が困っていたら、声をかけてあげたい。」と話す子もいました。やさしさにあふれた学校生活を、これから送っていけるようにしたいです。
|
|
|
|
2024年7月24日(水) |
6年 薬物乱用防止教室 |
|
|
7月16日に海老名警察署のスクールサポーターの方にご来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。『薬物乱用』による危険性や違法性、健康面への被害などを学習し、その大変さをしっかりと受け止めていたようでした。今回学んだことを、今後の自分の人生に生かしてほしいと思います。
|
|
|
2024年7月24日(水) |
5年生 非行防止教室 |
|
|
7月12日(水)に非行防止教室がありました。いじめをテーマに海老名警察署のスクールサポーターの方がお話をしてくださいました。インターネットの危険性や正しい使い方について学びました。子どもたちは、真剣にお話を聞き、今後気をつけようと自分の行動を見直す貴重な機会になりました。
|
|
|
2024年7月24日(水) |
4年生 「えびなっ子集会」 |
|
|
先日行われたえびなっ子集会では、4年生も各クラスが思い思いのお店を出店しました。お店を出すのも2年目ということで、各クラス工夫のあるお店に仕上がっていました。「みんなが楽しめるように」と考え協力して準備に向かう姿に、今年度高学年の仲間入りをした4年生らしさが感じられました。
|
|
|
|
2024年7月24日(水) |
1年 えびなっこ集会 |
|
|
先週の12日にえびなっ子集会がありました。上級生が出してくれるお店へ遊びに行き、異学年交流しました。子どもたちはとても楽しそうにお店をまわっていました。もっと遊びたかったと話している子がたくさんいました。
|
|
|
2024年6月28日(金) |
ひばり級 生活単元「夏野菜」 |
|
|
2024年6月26日(水) |
6年生 音楽鑑賞会♪ |
|
|
プロのピアニスト、バイオリニストの方の演奏を聴きました。生演奏に子どもたちは魅了され、中には感動で涙する子も。質問にも丁寧に答えてくださいました。音楽の素晴らしさを改めて実感できた素敵な時間でした。
|
|
|
2024年6月26日(水) |
5年生 野外教育活動 |
|
|
23・24日で野外教育活動に行ってきました。自然と触れ合う中で、仲間と協力することの良さや大切さを学びました。5年生の絆を深める素晴らしい経験にもなりました。この経験を今後の学校生活に生かしながら充実した日々を過ごしていきます。
|
|
|
2024年6月26日(水) |
4年生 総合「福祉教育」 |
|
|
4年生では、総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。先日は、身の回りにはどのような「福祉」があるのか、実際に市内を歩いて探しました。第一回目は「海老名駅・中央公園方面」へ、第二回目は「市役所・勝瀬方面」へ行きました。みんなが幸せに暮らすための工夫がたくさんあることを学びました。
|
|
|
2024年6月26日(水) |
3年 体育「セストボール」 |
|
|
運動会の後から、「セストボール」に取り組んでいます。攻めのチームは、どうすれば得点できるか考え、声をかけ合ってプレーする姿が見られました。守りのチームは、シュートを防ぐことができると嬉しそうにしていました。友だちと一緒に体を動かし、思い通りの動きができるようになる喜びを味わってほしいと思います。
|
|
|
2024年6月26日(水) |
6月12日(水) 題名:2年生 町探検に行きました! |
|
|
2年生は6月に3回、町探検に行ってきました。
いつも見慣れている町も、よく見てみると新しい発見がいっぱいで、子どもたちは興味深そうにメモをとっていました!
2学期にこの学びを繋げていけるように頑張ります^^
|
|
|
2024年6月26日(水) |
図工 1年生 ひかりのくにのなかまたち |
|
|
光を通す色セロハンと透明な袋を使って、いろいろな形の仲間を作りました。友達やうさぎ、魚など、太陽の光を通して、キラキラ輝く「なかまたち」に囲まれて、教室の中はとても賑やかです。
|
|
|
2024年5月27日(月) |
6年 運動会練習が始まりました! |
|
|
5月は運動会に向けて表現の練習を行っています。6年生は組体操を行います。一人技の練習では、技を美しく見せるためのポイントを意識しながら一生懸命取り組んでいます。残りの期間でしっかりと練習し、技を仕上げていきます。本番がとても楽しみです。
|
|
|
|
2024年5月27日(月) |
ひばり級 図工「野菜スタンプ」 |
|
|
2024年5月27日(月) |
5年生 体育 「運動会に向けて」 |
|
|
運動会に向けて、表現運動の練習に励んでいます。今年度もソーラン節を踊ります。本番に向けて、友達と声をかけ合いながら真剣な眼差しで練習に取り組んでいます。
|
|
|
2024年5月24日(金) |
4年生 体育「運動会の練習」 |
|
|
今年度も6月に向けて運動会の練習が始まりました。4年生は、赤い旗を使って演技をします。大きな旗の扱いに苦戦していますが、旗の動きが揃うと迫力満点です。当日までに練習を重ね、どんな仕上がりになるのか楽しみです。
|
|
|
|
2024年5月24日(金) |
5月8日 交通安全教室 |
交通安全教室で安全な自転車の乗り方を学習しました。交通指導員さんや警察官の方から教えてもらったことをしっかり守って、安全に気を付けて自転車に乗れることを願っています。
|
|
2024年5月24日(金) |
題名:2年生 運動会に向けて |
|
|
いよいよ来週末は運動会!
本番に向けて、子どもたちはダンスの練習をとてもがんばっています。
かわいい衣装は、本番までのお楽しみにさせていただきます♪
温かい応援をよろしくお願いします!^^
|
|
|
2024年5月24日(金) |
1年 交通安全教室 |
|
|
5月8日(水)に交通安全教室がありました。警察官の方をお招きして、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教わりました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。安全には十分気を付けて、登下校してほしいです。
|
|
|
2024年4月26日(金) |
1年生へ校歌をプレゼントしました! |
|
|
19日(金)に行われた1年生を迎える会で、校歌を演奏しました。
久しぶりの鼓笛の演奏だったので、体育館で練習を重ねてから本番を迎えました。
6年生に入ってからの初めての演奏。素敵な音色を響かせていました。
|
|
|
2024年4月25日(木) |
1年生を迎える会 |
|
|
4月19日(金)に1年生を迎える会がありました。2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんが温かく迎えてくれました。2年生からは「かんむり」を、3年生からは「メダル」をプレゼントしてもらい、子どもたちはとっても嬉しそうでした。集会委員会の人達が企画してくれた〇?ゲームも楽しんでいました。
|
|
|
2024年4月23日(火) |
4月 10日(水) 題名:2年生 学年集会 |
|
|
体育館で、学年集会を行いました。担任の先生の自己紹介や、2年生の学年目標について確認し、最後には「もうじゅうがり」のゲームで遊びました。楽しみながら、たくさんの仲間と交流する姿が見られました。
|
|
|
2024年4月23日(火) |
ひばり級 生活単元「ひばりの畑計画」 |
|
|
|
|
|
2024年4月22日(月) |
3年生「新体力テスト」 |
|
|
3年生になって初めての体育は「新体力テスト」でした。
ねこの手スタッフさんにお手伝いいただきながら、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。「いい記録が出た!」「もう1回やりたい」と感想は様々でしたが、教室に帰ってからの子どもたちの表情はやり切ったという充実感が表れていました。
|
|
|
2024年4月22日(月) |
4年生 図工「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」 |
|
|
身のまわりのいろいろなものを使って、絵の具で作品を作りました。あみに絵の具をつけたブラシをこすりつけて霧状にしてみたり、画用紙に垂らした絵の具にストローで息を吹きかけたりして、思いがけない形や模様ができる楽しさを体験することができました。
|
|
|
2024年4月22日(月) |
5年生 図工「季節を感じて」 |
|
|
図工の「季節を感じて」では、校内を散策しその中から春を感じるものを見つけ、それぞれが感じた春を絵に表現してみました。
花や木などの自然に注目したり、春のあたたかさの中に春を見つけたりと、子どもたちはたくさんのものから春を感じ取っていました。
子どもたちが感じた「春」を自由に表現し、一人ひとりの思いがあふれた作品が広がっています。
|
|
|